≪子どもが自分でおかたづけできるようになる≫キッズ収納家具はこちら♪

離乳食スタートにおすすめのグッズは?買って良かった&後悔したもの

離乳食スタートにおすすめのグッズ

かじたま

こんにちは、2歳と5歳の女の子を育てているかじたま(@kajitama622)です。

この記事を読んでくださっているあなた!

そろそろ離乳食をはじめようと思うんやけど、どんな道具を揃えたら良いのかわからない…。

新米ママ

とお悩みではありませんか?

離乳食グッズは可愛いものも多いのであれこれ買ってしまいがちですが、実際に使い続けるのは使い勝手の良い決まったものだけです。

今回はズボラなママが子どもの離乳食をスタートするときに便利だったものをまとめてみました。

  • 離乳食グッズは必要なものだけを買いたい
  • 先輩ママが実際に使っていたグッズが気になる
  • 簡単に使えてお手入れがしやすいものはなに?

という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

かじたま

私自身が無駄な買い物をたくさんして後悔しているので、最後まで読んで役立ててもらえると嬉しいです!(笑)

agney アグニー 離乳食 木の食器

調理セット

離乳食の調理セット

離乳食作りのために必要な道具が一式入っている『調理セット』の購入を考えている人も多いと思います。

ただ、そんなあなたに声を大にして言いたいのは…

その中で使うのは「すり鉢」と「裏ごし器」くらいやでーーー!!

実際に私が購入したのはアカチャンホンポで販売されていたプーさんの調理セット(写真参照)なのですが、レモンを絞るような器具は一度も使ったことがないです。

もしあなたが離乳食を何食分かまとめて作ろうと考えているのであれば、調理セットの購入はおすすめしません。

なぜなら、器具が小さくて少しずつしか調理できないからです(笑)

ちなみに調理セットを買ってから私の友人であり先輩ママと連絡を取る機会があり、こんなやりとりがありました。

離乳食の調理グッズは100均ですり鉢と裏ごし器買ったくらいやわ~。高いのとかいらんで。

先輩ママ

かじたま

えっ!そうなん??(でも可愛いしコンパクトに収納できるから別にいいや~。)

ーーーーー離乳食作りをはじめてからの私ーーーーー

かじたま

これめっちゃ使いにくい!100均で大きいやつ買った方が絶対に早く作れるわ…。

このように、どうしてもはじめての子どもだと『子どものものは全部可愛いもので揃えたいな♡』という気持ちでベビー用品を揃えてしまうのですが、実際は使いにくかったり100均で代用できるものもあります(笑)

かじたま

『うちは毎回できたての食事を作るよ~。』という人ならちょうど良いかもしれませんが、数回分まとめて作ろうと思っている人はわざわざ高い買い物をする必要はないですよ!

離乳食シリコーンスチーマー(リッチェル)

離乳食シリコンスチーマー
次女が生まれてから唯一買い足した調理グッズはリッチェルの「離乳食シリコーンスチーマー」です!

お恥ずかしい話ですが、長女の離乳食作りでおかゆを作ったり、野菜をゆでることが面倒で…(笑)

なので、次女の離乳食作りでは「ラクできる」グッズを買おうと出産直後から決めていました。

そのときにこのシリコーンスチーマーを見つけたのですが、材料と水を入れて電子レンジでチンするだけでおかゆと蒸し野菜が同時に作れちゃうという優れもの!

しかもお米からでもご飯からでも下記の種類のおかゆが作れます!!

  • 10倍がゆ
  • 7倍がゆ
  • 5倍がゆ
  • 軟飯
  • ご飯(お米からのみ)

長女のときはお鍋でおかゆを作るとなぜかいつも噴きこぼれてしまって、ガスレンジの掃除がそれはそれは大変でした…。

けど、これだと手のかかる部分は電子レンジが担ってくれるので、私のような不器用ママにはぴったりです(笑)

リッチェル離乳食シリコンスチーマー

写真のように、シリコーンスチーマーのなかで食材をつぶすこともできるので洗い物が少ないのも◎

洗い物に関しては食洗器のある家庭では気にならないかもですが、わが家のように『食器はもちろん手洗い!』の家庭では1つでも少ない方が嬉しいですよね?(笑)

リ離乳食シリコンスチーマー

使わないときは容器をコンパクトに畳めるので、場所も取りませんよー!

あえて気になる点を挙げるとすれば↓こんなかんじです。

  • おかゆを作るときはワット数を変えて加熱が2回必要
  • お米から作る場合は事前に30分以上水に浸す

まとめると、簡単に使えるけど完成するまで意外に時間がかかるよ~ということです(笑)

すぐに作って食べさせたい人にはイマイチかもしれませんが、食べる時間から逆算して作れる人ならとくに気にならないと思います。

かじたま

公式サイトの説明書に使い方も載っているので、気になる人は1度チェックしてみてください♪

わけわけフリージング(リッチェル)

リッチェルわけわけフリージングさきほど調理セットは100均で良いと断言しましたが、離乳食をフリージングしてストックできる「わけわけフリージングは絶対に買った方が良いです!!

というのも、100均(Seria)で販売されている離乳食にも使える製氷機がめちゃめちゃ使いにくかったからです…(笑)

調理セットの失敗があったので離乳食グッズは『わざわざ高いものを買わなくても、100均で代用できるものはドンドン使っていこう!』と思っていました。

↓こんなやつです。

離乳食フリージング100均

出汁や野菜スープなど液体のものをフリージングするには100均のものでも十分だったのですが、なぜはおかゆや食材はトレー(製氷皿)から全然外れません!!

必死になってひねってみるものの上手く外れず、ひどいときは中身が取れずに容器が割れてしまうという…。

そこで、以前から気になっていたリッチェルの「わけわけフリージング」に手を出したのですが…めちゃめちゃ便利!!

なんでもっと早く買っておかなかったんやろう…と後悔しかないくらい、どんな食材を入れて凍らせても少し容器をひねるとポンと外れます。

大きさもいろいろあるので子どもの食べる量に合わせて購入すれば便利ですし、凍ったものは容器から外してジップロックなどの保存袋(冷凍可のもの)に入れて保管しておくのでたくさん用意する必要もないですよ~。

ただ使いやすくて離乳食作りには欠かせない存在ですが、力を入れ過ぎるとパキンと割れちゃうので耐久性はあまりよくないかも…。

かじたま

長女のときに1つ壊してからは力の入れ過ぎに気を付けていたので、それ以降は割れることなく使えました(笑)

↓サイズがいろいろあるので、子どもの食事量に合ったものを用意するのが◎

↓まとめ買いする人はAmazonの限定セットがお得ですよ~!

ベビースタイ(ベビービョルン)

ベビービョルンの離乳食エプロン

離乳食のエプロン選びに悩んでる人にはベビービョルンの「ベビースタイ」がおすすめ!

かじたま

100均のものからベルメゾンのスモックタイプの物までいろいろ試した結果、私にはこれがぴったりでした♪

ベビービョルンのベビースタイ

その理由はお手入れが圧倒的にラクだから!!(笑)

布製のものと違って下に着ている服に染みることもないし、使った食器と一緒に洗って乾かすだけなので衛生的♪

球体のネックストラップは肌に触れても安全だし、なによりも子どもの成長に合わせてサイズ調整しやすいところがお気に入りです。

あえて気になる点を挙げるとするなら『持ち運びにかさばる』こと。

布製のエプロンや柔らかい素材のものと違ってコンパクトに収納できないので、外出することが多い人には向いていないかも…。

ちなみにわが家の場合はお出かけ用として使い捨てのビブスターを購入しているので、デメリットはあんまり気にしたことがないです。

私はコストコで購入しているのですが、セサミストリートの柄が可愛いので使うとテンション上がります♡

そもそもお出かけして帰ってきてからエプロンを洗うのが面倒なので、使い捨ての方が私には便利だったり…(笑)

かじたま

以前はコストコでしか手に入らないとかどうとか聞いたことがあるけど、今はネットでも買えるのでズボラなママさんは試してみる価値ありますよー!

↓デザインや色がリニューアルされていて、めちゃめちゃオシャレになってます!!…うらやましい笑

離乳食スプーンセット(リッチェル)

リッチェル離乳食スプーン

子どもに離乳食を食べさせるときにはリッチェルの『おでかけランチくん』シリーズがおすすめ!

初期は持ち手が長いもの、スプーンが持てるようになったらひとり食べしやすいものを選んであげると良いですよ♪

リッチェルおでかけランチくん

とくに初期はママが食べさせてあげることになるので、ママ自身も食べさせやすく子どもにもストレスにならないものを選ぶのがポイント!

私も最初は調理セットについていた持ち手が長いスプーンを使っていたのですが、食べさせにくいし食べてくれないしでイライラ…。

かじたま

もしかしたらスプーンが良くないのかも?

と思っておでかけランチくんを試してみたところ、大げさに思われるかもしれませんが以前より抵抗なく食べてくれてめっちゃ感動しました!!(笑)

スプーンが握れるようになってからは握りやすい形状をしているもの(写真の下参照)を新たに購入したのですがこちらも大当たり!

右利き用に作られているので、左利き寄りだった長女も自然と右でスプーンやフォークを持つようになりました♪

ただ長女には効果があったのですが、次女は左で持つこともしばしば…。

絶対に使いにくいはずなのに食欲が勝るのか強引に左で食べています…(汗)

かじたま

私が右にスプーンを持たせて、次女が食べながら左に持ち替える…まだまだ戦いは続きそうです(笑)

参考までに離乳食が完了後に使っているのはエジソンのフォーク&スプーンです!

エジソンのフォーク&スプーン

写真のようにスプーンの先端がまっすぐになっているので食べ物がすくいやすく、フォークは麺類もキャッチしやすいような形状になっています♪

個人的には麺がすくいやすい点が本当に気に入っているので、ぜひ小さい子どもがいるママさんに試してほしい!!

じゃないとお箸が上手に使えるようになるまでは、うどんを食べさせ続けることになりますよ…(脅すな)

かじたま

リッチェルもエジソンも持ち運びに便利なケース付きなので、子どもとお出かけするときは必ず持って行きましょうー!

お肉も切れるフードカッター(コンビ)

リッチェル離乳食ハサミ

外出先や大人のご飯を取り分けるときに便利なのが離乳食用のハサミ。

なかでも私のイチオシはコンビの『お肉も切れるフードカッター』です!

実はこの商品を買う前にリッチェルのおでかけランチくんの離乳食バサミを使っていたのですが、私には使いにくく…(汗)

うどんや柔らかい野菜は問題なくカットできるのですが、お肉が全然切れない!!

最終的には洗っているときにハサミの部分を留めている部品が無くなってしまったので、ずっと気になっていたコンビのものを新調しました(笑)

コンビのフードカッターは名前にもあるようにお肉もしっかりカットできるし、細かいパーツもないのでお手入れも楽ちんです♪

かじたま

この記事を読んでくださっているあなたに私と同じ失敗をして欲しくないので、離乳食バサミを検討している人はコンビ一択で!!(笑)

離乳食用の食器

離乳食食器100均

離乳食用の食器に悩む人もいらっしゃるかもしれませんが、初期は100均のもので十分です!

なぜなら食べさせるのはママだし、食べる量も少ないから。

わが家ではセリア(100均)で写真のような小鉢を2つ購入しておかずを入れていました。(ご飯は子ども用お茶碗です)

見た目がオシャレだなという理由でこの形を選んだのですが、じつは今もある場面で大活躍しています。

意外な使い方かもしれませんが、花びら(?)の部分が子どもの口の大きさにフィットするので病院でもらった水薬を飲ませるときにこぼれません!!!

子どもも嫌がらずに飲んでくれるので助かりますし、離乳食以外にも使えるのでおすすめです(笑)

エジソンのベビープレート

ちなみにつかみ食べするようになってからはエジソンのベビープレートを愛用しています。

こちらは手前の方が深くなるように設計されているのでスプーンが上手に使えない頃にも活躍してくれる優れもの。

私が使っていたものは生産終了していて、今はリニューアルされているみたいです!

エジソンのベビープレート

旧タイプだと裏側がこんな感じになっていて洗いにくかったけど、リニューアル後も形はさほど変わらないので同じかも…(笑)

かじたま

ただ食洗器OKだし、洗うお皿が少なくて済むので便利なことは間違いないですよー!

ちなみにプラスティックよりも温かみのある木でできたナチュラルな食器を考えている人にはagney*(アグニー)のプレートがおすすめ!

なかでも知育と食育が同時にできちゃう『ジグソープレート』はママにも大人気で、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです♪

↓agney*のプレートはこちら

agney 食器 離乳食

離乳食グッズは見た目よりもママが使いやすいものを選ぶべし!

離乳食スタート

離乳食グッズは可愛いものを選びたいというママさんも多いと思いますが、見た目が良くても使いにくかったら本末転倒です。

離乳食初期はママが使いやすいもの、中期以降は子どもが使いやすいものを選んであげるようにするとお互いにストレスフリーですよ♪

今『ストレス』ってなんで??と思ったあなたは離乳食がスタートしたときにこの言葉の意味がわかるはず…(笑)

あまり気負いせずどーんとした気持ちで離乳期と向き合ってくださいね♪

かじたま

この記事があなたの子育てを少しでも楽にするきっかけとなりますように…。

↓この記事で紹介している離乳食グッズのまとめ

agney アグニー 離乳食 食器 ごちそうプレート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です